「バスケットLIVE」
それは、日本のバスケットボールを見るための最強のサービスです。
近年、日本でもバスケットボールがかなり人気になってきていますよね?
そんなバスケが日本で人気になっている要因は様々です。
例えば、八村塁や渡邊雄太といったNBA選手が誕生したことは1つの要因です。
もうひとつは、「バスケットLIVE」という様々なバスケットボールのリーグや大会を見られるサービスができたことです。
「バスケットLIVE」ではバスケ日本代表戦やBリーグ・Wリーグなどのバスケの試合が配信されています。
その他にもバスケファンが注目している大会も配信されています。
最後まで読むことでバスケットボールを最大限に楽しむ方法が分かるでしょう!
\バスケットLIVEの登録はこちら/
バスケットLIVEで配信されるリーグ・大会
バスケットLIVEで配信されているリーグと大会はこちら。
- Bリーグ
- Bリーグ ALL STAR GAME
- Wリーグ
- 日本代表戦
- 天皇杯・皇后杯
- インカレ(全日本バスケットボール選手権大会)
- スプリングトーナメント(関東大学バスケットボール選手権)
- ウインターカップ
- Bリーグ U18 ELETE 6
- Bリーグ U15 CHALLENGE CUP
- Jr.ウインターカップ
- 全国ミニバスケットボール大会
上記のリーグと大会を順に説明していきます。
Bリーグ
Bリーグは日本男子バスケのプロバスケットボールリーグです。
そもそも、バスケットLIVEはBリーグの配信からスタートしたサービスです。
B1/B2の全試合をライブ配信および、見逃し配信で視聴できます。
プレーオフ:レギュラーシーズン後から約1ヶ月間
\バスケットLIVEの登録はこちら/
Bリーグ ALL STAR GAME
こちらは、現役のBリーガーらによるオールスターゲームの配信です。
Bリーグで人気中の人気な選手だけでチームを組み試合をするイベントです。
バスケットLIVEでは、オールスターゲームや特別イベントをライブ配信および、見逃し配信を行なっています。
例年であれば、ちょうどシーズンの中盤の時期に行われる1年に1回のイベントです。
シーズン中には見られない選手の姿も見られるため、多くのBリーグファンが楽しみにしています。
Wリーグ
こちらは、女子のプロバスケットボールリーグです。
バスケットLIVEではWリーグ全試合をライブ配信および、見逃し配信で視聴できます。
東京オリンピック2020で女子日本代表が銀メダルを獲得したことで、女子バスケも近年大きな注目を浴びています。
プレーオフ:レギュラーシーズン後から約1ヶ月間
日本代表戦
こちらは不定期開催となります。
バスケットLIVEでは、男子・女子バスケ日本代表戦(国際試合含む)が配信されます。
すべての試合が配信されるわけではありません。
配信状況は大会により変化するため、その都度、配信があるかどうかの確認が必要でしょう。
天皇杯・皇后杯
プロとアマに限らずに、日本バスケットボール界のチャンピオンを決める一発勝負トーナメント方式の大会です。
天皇杯は男子、皇后杯は女子の大会です。
バスケットLIVEでは、男子は3次ラウンド、女子は2次ラウンドから全試合をライブ配信および、見逃し配信を行なっています。
この大会は、BリーグやWリーグのシーズンの合間を縫ってトーナメントが進められます。
2020-21シーズンの天皇杯は、12月に4次ラウンド、1月にクォーターファイナル、2月にセミファイナル、3月にファイナルが実施されます。
インカレ(全日本バスケットボール選手権大会)
毎年12月上旬に開催される、大学日本一を決めるトーナメント戦です。
バスケットLIVEでは、インカレを男子女子ともに全試合ライブ配信および、見逃し配信を行なっています。(インカレ2021の場合)
大学No.1を決める大学バスケの集大成となる大会です。
未来のBリーグプレイヤー・Wリーグプレイヤーとなるような選手たちの試合が見られる大会です。
\バスケットLIVEの登録はこちら/
スプリングトーナメント(関東大学バスケットボール選手権)
毎年に春に開催される関東の大学による一発勝負のトーナメント戦です。
大学バスケ界で最も強豪大学が集まる関東での関東一位を決める大会です。
スプリーングトーナメント2021の場合は、5回戦以降の全試合をライブ配信していました。
なお、ハイライトの配信も行なっています。
ウインターカップ
アマチュアのバスケ大会の中でも、最もバスケファンに人気のある大会。それがウインターカップです。
毎年年末に開催される高校日本一を決める大会です。
野球でいう甲子園のような大会です。
高校バスケはとにかく面白いです。プロリーグでは感じられない熱い情熱のぶつかり合いが見られます。
毎試合感動の連続です。
バスケットLIVEでは、ウインターカップの都道府県予選の決勝と本戦の全試合をライブ配信および、見逃し配信を行なっています。
Bリーグ U18 ELETE 6
各Bリーグのチームが持つ、U18のカテゴリーのユースチームによるリーグ戦です。
各地区リーグ1チームとリーグに推薦された2チームの計6チームでリーグ戦を行います。
未来のスター選手が発掘されるきっかけとなる大会です。
バスケットLIVEでは、全試合をライブ配信し、ハイライトの配信も行われます。
Bリーグ U15 CHALLENGE CUP
こちらもBリーグ各チームのユースによる大会です。
U15のカテゴリーのユースチームが総当たりリーグ戦を行います。
B.LEAGUE U15 CHALLENGE CUP 2021では上位5チームが参加してリーグ戦を行ないました。
Jr.ウインターカップ
次世代の選手育成を目指し、2020年度から始まった大会です。
U15のカテゴリーで、全国都道府県を勝ち抜いた男女47代表チームに加え、JBA推薦の10チームが参加してトーナメント形式で行われます。
中学校のチームやクラブチーム、Bリーグのユースチームが一堂に集まり、中学生年代の日本一を決める大会です。
バスケットLIVEでは、全試合をライブ配信しています。
全国ミニバスケットボール大会
小学生のカテゴリーであるミニバスの全国大会です。
各都道府県を代表する男女の小学生が日本一を目指し戦う大会です。
バスケットLIVEでは、全試合をライブ配信しています。
まとめ
この記事では、バスケットボール配信サービスである「バスケットLIVE」で視聴できる試合や大会について紹介しました。
日本のバスケを楽しむなら間違いなく「バスケットLIVE」です。
本サービスのメインである「Bリーグ」だけを目的をしたユーザーも多いです。
最近流行っている「Bリーグ」を楽しみたい!見てみたい!という方は、ぜひこの機会に「バスケットLIVE」を利用してみてはいかがでしょうか?
\バスケットLIVEの登録はこちら/