みなさん、Bリーグを視聴する方法として、以下の2つが存在することをご存知でしょうか?
- バスケットLIVE(Yahoo!プレミアム)
- バスケットLIVE for Prime Video
これらのサービスはどちらもBリーグを視聴することができます。
しかし、視聴できる試合に制限があるので注意が必要です。また、Bリーグ以外のアマチュアバスケの視聴制限もあります。
そこで、この記事では、これら2つのサービス内容を徹底比較していこうと思います。
最後まで読むことで、あなたの好みに合ったサービスを選ぶことができるでしょう!
また、それぞれのサービスの登録方法も紹介しておきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※本家のバスケットライブとは、この記事では「バスケットLIVE(Yahoo!プレミアム)」のことです。
金額の比較
まずは、サービスを利用するにあたって必要な金額を比較していきます。
各サービスの月額料金はこちらになります。
サービス名 | 月額料金 |
バスケットLIVE(Yahoo!プレミアム) | 508円(税込) |
バスケットLIVE for Prime Video | 300円(税込)※ |
※ただし、Amazonプライム会員であることが前提。
それぞれのサービスの利用料金は基本的に上記の表に記載してある通りです。
ただし、「バスケットLIVE for Prime Video」に関しては、Amazonプライム会員であることが前提となります。
👉 Amazonプライム会員の登録はこちら
視聴できるバスケの違い
ここからは、これら2つのサービスで視聴できるバスケのリーグや大会を比較していきます。
Bリーグの視聴制限について
この記事を読んでいる方は、Bリーグ目当てにバスケットLIVEの利用を検討している方が多いでしょう。
これら2つのサービスでもBリーグを視聴することができます。
ただし、いくつか視聴制限もありますので、その違いを以下の表で紹介します。
サービス名 | 視聴可能な試合 |
バスケットLIVE(Yahoo!プレミアム) | B1・B2全試合 各試合見逃し配信あり |
バスケットLIVE for Prime Video | B1全試合 各試合見逃し配信あり※ |
※「バスケットLIVE for Prime Video」の見逃し配信は、試合日翌日の23時頃公開。(公式HPより)
上記の表に示した、Bリーグレギュラーシーズンの試合に加え、BリーグオールスターゲームとBリーグチャンピオンシップも、両方のサービスで視聴することができます。
まとめると、Bリーグに関して言えば、これら2つのサービスの違いは、「B2の試合の視聴可否」と「見逃し配信の公開タイミングの違い」となります。
Bリーグ以外の試合の視聴制限について
日本では、Bリーグ以外にもWリーグ(女子プロバスケリーグ)や、ウインターカップ(高校)、インカレ(大学)といったバスケファンに人気なリーグ・大会があります。
本記事で比較している2つのサービスで視聴できるBリーグ以外の試合を以下の表にまとめました。
結論ですが、B1以外の試合を見たい場合は、本家のバスケットLIVEを利用するしかありません。
リーグ/大会名 | バスケットLIVE(Yahoo!プレミアム) | バスケットLIVE for Prime Video |
Wリーグ | ○ | × |
日本代表戦 | ○ | × |
天皇杯・皇后杯 | ○ | × |
インカレ | ○ | × |
スプリングトーナメント | ○ | × |
ウインターカップ | ○ | × |
Jr. ウインターカップ | ○ | × |
全国ミニバス | ○ | × |
このように、本家のバスケットLIVEでは、Bリーグ以外にも、バスケファンに人気なウインターカップやインカレも視聴することができます。
本家のバスケットLIVEで視聴できるバスケをより詳細に知りたい場合はこちらの記事を参考にしてみてください。
「バスケットLIVE」 それは、日本のバスケットボールを見るための最強のサービスです。 近年、日本でもバスケットボールがかなり人気になってきていますよね? そんなバスケが日本で人気になっている要因は様々です。 &nb[…]
各サービスの登録方法
ここまでの内容で、「バスケットLIVE(Yahoo!プレミアム)」と「バスケットLIVE for Prime Video」の違いが分かったのではないでしょうか?
最後にそれぞれのサービスの登録方法を簡単に紹介します。
自分自身にあうと思ったサービスをぜひ登録してみてください。
バスケットLIVE(Yahoo!プレミアム)
バスケットLIVEは、Yahoo!プレミアム会員になることで利用できるサービスです。
サービス利用までの流れは以下の通りです。
- Yahoo! ID を作成する。(すでにお持ちの方はとばしてください。)
- ①のYahoo! IDで、
Yahoo!プレミアム会員に登録する。(Yahoo!プレミアム会員の登録と同時にYahoo! IDの作成もできます。登録サイトは
こちら)
- Yahoo!プレミアム会員を登録したYahoo! IDで、バスケットLIVEのアプリもしくはHPにログインすると、サービスを利用できます。
バスケットLIVE for Prime Video
まず、大前提としてAmazonプライム会員である必要があります。
Amazonプライム会員でない方は、下記リンクから登録を行なってください。無料トライアルを実施中で、30日間無料となります。30日以内に解約をするとお金(更新費用)はかかりません。
Amazonプライム会員になった後の「バスケットLIVE for Prime Video」の登録方法の詳細はこちらの記事を参考にしてみてください。
バスケットボール好きのみなさん!これからバスケットボールを楽しみたいと思うみなさん! Bリーグを視聴したいのに、どのように視聴したら良いか分からず困っていませんか? 実は、AmazonプライムビデオでもBリー[…]
まとめ
この記事では、「バスケットLIVE(Yahoo!プレミアム)」と「バスケットLIVE for Prime Video」のサービスの違いを紹介しました。
あなたの好みに合ったサービスを利用して、Bリーグやアマチュアバスケを楽しんでみてみください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。