- ジェームズ・マカドゥーをもっと知りたい!
- NBAチャンピオン経験ありって本当?
そんな疑問に答えます。
2度のNBAチャンピオン経験のあるジェームズ・マカドゥー(以後マカドゥー)です。
そんな華やかな経歴を持つマカドゥーを気になる人も多いのではないでしょうか?
この記事を読むことで、マカドゥーのNBAでの活躍や功績、Bリーグの活躍、プレースタイル、強みが分かります。
選手についてよく知ると、バスケはより面白くなります。ぜひ最後まで読んでみてください。
プロフィール
<プロフィール>
生年月日 | 1993年11月4日 |
出身地 | アメリカ合衆国 |
大学 | ノースカロライナ大学 |
身長 | 206cm |
体重 | 104kg |
ポジション | PF/C |
<プロキャリア>
2014-17 | ゴールデンステート・ウォリアーズ(NBA) |
2017-18 | フィラデルフィア・76ers(NBA) |
2018-19 | フィアット・アウクシリウム・トリノ(イタリア セリエA) |
2019-20 | ベシクタシュJ.K.損保ジャパン・イスタンブール(トルコ BSL) KKパルティザンNISベオグラード(セルビア ABA) |
2020-現在 | サンロッカーズ渋谷 |
Bリーグの前は?
マカドゥーは来日前、NBAやヨーロッパリーグでプレーをしていました。順に見ていきましょう。
マカドゥーはアメリカ出身の選手で、大学時代はノースカロライナ大学の中心選手として活躍をしていました。
3年生を終えた段階でNBAドラフト(2014)にアーリーエントリーしていますが、指名はされていません。
その後はNBAのゴールデンステート・ウォリアーズ(以後ウォリアーズ)のメンバーとしてNBAサマーリーグに参加します。
開幕ロスター入りを目指すも、それも叶わずウォリアーズ傘下のGリーグでプレーすることになります。
それでもNBA入りを目指すマカドゥーは、2014-15シーズンにウォリアーズと2年契約を交わしNBAデビューを果たします。
この時代はちょうどウォリアーズの黄金期でした。
マカドゥーが所属していた2014-15シーズンと2016-17シーズンでNBAチャンピオンとなっています。
つまりマカドゥーは2度もNBAチャンピオンを経験している選手なのです。
2016-17シーズンは52試合に出場し、パワーフォワードやセンターポジションとしての献身的なプレーにより常勝軍団を支える活躍をしていました。
その後、2017-18シーズンはフィラデルフィア・76ersにと契約を交わしますが、出場機会はほとんど与えられませんでした。
また、2018年からはヨーロッパリーグで2シーズンプレーをしています。
Bリーグでの活躍
マカドゥーは2021-22シーズンで来日2年目、サンロッカーズ渋谷2年目となります。
Bリーグ1年目のスタッツをみていきましょう。
※右にスクロールできます。
シーズン | GS/S | MP | PTS | FG% | TRB | AST | STL |
2020-21 | 5/49 | 20.7分 | 10.6点 | 57.0% | 6.2回 | 1.3回 | 1.3回 |
出典:Basketballnavi.DB
マカドゥーはべンチからの出場が多い選手です。(これはNBAでも同様でした。)
ベンチ出場でありながらも、平均出場時間は20.7分、平均得点は10.6点の活躍を見せています。
また、マカドゥーはスタッツに残らない部分での貢献も多い選手です。
例えば、オフェンス時のスクリーンやディフェンスでの貢献です。
このスタイルは、NBAチャンピオンになった時から変わっていません。
爆発的な得点力や派手なパフォーマンスは少ないですが、縁の下の力持ちのようにチームに貢献しています。
マカドゥーのBリーグハイライト動画はこちら。
特徴・性格
マカドゥーの特徴は次の3つです。
- 豪快なダンク
- チームを助ける献身的なプレイヤー
- 2度のNBAチャンピオン
豪快なダンク
マカドゥーは時に豪快なダンクを決めることがあります。
Bリーグの中でも彼ほどの豪快なダンクを見せる選手はあまりいません。
ディフェンスがいても、ディフェンスの頭越しからダンクを決めることもあります。
NBA級のド派手なダンクを観たい人はぜひマカドゥーに注目してみてください。
チームを助ける献身的なプレイヤー
これまでも紹介しましたが、マカドゥーは派手に点をたくさん取る選手ではありません。
オフェンス時のスクリーンやディフェンス時のスティール、リバウンドの面での活躍が多いです。
スタッツに残らない活躍も多くしています。
NBA時代からもこのような縁の下の力持ちのようなプレイヤーでした。
サンロッカーズ渋谷にとって必要不可欠な選手になっていることでしょう。
2度のNBAチャンピオン
前述していますが、マカドゥーは2度のNBAチャンピオン経験があります。
ウォーリアーズに所属していた時の2014-15シーズン、2016-17シーズンでNBAチャンピオンとなっています。
NBA選手のみんなが憧れるチャンピオンリングをを若手のうちに2つも獲得しています。
どんなスーパースターでも一度もチャンピオンになれないことがざらにある中、素晴らしい経験をしています。
まとめ
この記事ではNBAチャンピオン経験が2度もあるマカドゥーについて紹介しました。
豪快なダンクも見せることはありますが、献身的なプレーをすることがほとんどです。
サンロッカーズ渋谷に欠かせない選手となっています。
これからも期待して応援していきましょう!
選手について深く知ることで、バスケがより面白くなります。
他にも選手紹介の記事を書いていますので、ぜひ読んで見てください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。