- 安藤周人についてもっと知りたい!
そんな疑問に答えます。
Bリーグ屈指のシューターで運動能力が高い安藤周人です。
シューターではあまり見られないダンクをすることもあります。
日本代表にも顔を出すようになり、ここ数年で大きく成長し続けている選手です。
この記事を読むことで安藤周人の高校・大学時代・Bリーグでの活躍、プレースタイル、特徴について分かります。
選手についてよく知ると、バスケはより面白くなります。ぜひ最後まで読んでみてください。
プロフィール
<プロフィール>
生年月日 | 1994年6月13日 |
出身地 | 三重県 |
中学校 | 四日市市立内部中学校 |
高校 | 四日市工業高等学校 |
大学 | 青山学院大学 |
身長 | 190cm |
体重 | 88kg |
ポジション | SG |
<プロキャリア>
2016-21 | 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ |
2021-現在 | アルバルク東京 |
Bリーグまでの歩み
高校時代
安藤周人は県立四日市工業高校に進学します。
四日市工業は三重県ではバスケの強豪校です。
毎年のようにインターハイやウインターカップに出場しています。
高校入学当初は180cmにも満たない身長でありましたが、3年生の時には190cm近くまで身長は伸びていました。
工業高校であった安藤周人は就職するつもりでしたが、全国から注目を浴びたこともあり大学進学を考えるようになりました。
そして、U18男子日本代表合宿に初招集されたことをきっかけに、本格的に大学進学へ舵を切ることとなりました。
大学時代
大学は青山学院大学に進学します。
元々、運動能力の高い安藤周人でしたが、入学して早々と大学の洗礼を浴びました。
入学当初はフィジカル面の強化のため、毎日のようにトレーニングをしていたそうです。
また、高校まではフォーワードしてプレーしいましたが、大学時代シュータへ方向転換しました。
こうして、身体能力の高いフォーワードであった安藤周人は新たに大学でシュート力を手にしました。
その後も順調に成長を遂げ、3年生ではチームのエースとなり、初めて世代別の日本代表にも選出されています。
この代表戦での海外選手との対戦もあったことで、安藤周人はプロバスケ選手の道も考えるようになりました。
大学でのプレー動画がこちら。
Bリーグでの活躍
安藤周人は大学4年生で名古屋ダイヤモンドドルフィンズとプロ契約を結んでいます。
2016-17シーズンから2020-21シーズンの5シーズン名古屋でプレーをしています。
2021-22シーズンはアルバルク東京へ移籍をしています。
名古屋でプレーをしたここ最近3シーズンのスタッツを見ていきましょう。
※右にスクロールできます。
シーズン | GS/G | MP | PTS | 3P% | FG% | TRB | AST |
2018-19(名古屋) | 60/60 | 29.4分 | 14.6点 | 40.7% | 45.2% | 2.3回 | 2.7回 |
2019-20(名古屋) | 39/39 | 27.5分 | 11.6点 | 33.2% | 41.0% | 2.1回 | 2.5回 |
2020-21(名古屋) | 42/51 | 25.1分 | 8.9点 | 35.9% | 42.7% | 2.3回 | 2.0回 |
出典:Basketballnavi.DB
スタッツを見る限り、名古屋ダイヤモンドデルフィズではほとんどの試合でスタメン出場しています。
プレータイム、得点、3P確率と、どのスタッツもエース級の数字を残しています。
Bリーグでの活躍もあり、2019年の中国ワールドカップの日本代表に選出もされています。
また、東京オリンピックでも日本代表候補に入るなど、近年確実に成長を遂げている選手です。
特徴
安藤周人の特徴は次の2つです。
- クイックで柔らかなシュート
- 跳躍力が半端ない
クイックで柔らかなシュート
安藤周人の1番の特徴は、なんと言ってもシュート力でしょう。
さらに、安藤周人のシュートには特徴があります。
それは、シュートが柔らかいことです。そして、クイックにシュートを放つこともできます。
シュートセンスがある選手なんだなと見てすぐに分かります。
そんなシュートセンスが評価され、日本代表にも選出されています。
シューター安藤周人としてのプレー動画がこちら。
跳躍力が半端ない
シューターとして注目を浴びている安藤周人ですがそれだけではありません。
高校時代から運動能力は高いプレイヤーでもありました。
彼の運動能力の高さが感じられるのが跳躍力の高さです。
Bリーガーの中でも身長が大きい方ではなくガードの選手ですが、軽々とダンクすることができます。
ドライブで相手を抜き去り、普通の選手であればダンクまでいけないシチュエーションでもダンクすることができます。
Bリーグの試合でもたまに安藤周人のダンクは見ることができます。
まとめ
この記事では近年日本代表選手に選出されるなど注目度の高い安藤周人について紹介しました。
Bリーグ屈指のシューターでありながらも軽々とダンクができる選手です。
これからの成長も楽しみな選手です!
選手について深く知ることで、バスケがより面白くなります。
他にも選手紹介の記事を書いていますので、ぜひ読んで見てください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。