【Bリーグチーム紹介】アルバルク東京

みなさん、アルバルク東京についてどれだけ知っていますか?

選手層が厚く、毎シーズン必ず上位に食い込んでくる強豪クラブです。

この記事では、そんなアルバルク東京についてまとめました。

アルバルク東京やBリーグについてあまり知らない方でも分かりやすい内容となっています。

また、在籍している選手についても詳しく紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみくてください。

PR

アルバルク東京とは?

基本情報

ホームタウン 東京都渋谷区
ホームアリーナ アリーナ立川立飛
Twitterアカウント こちら
Instagramアカウント こちら
Youtubeチャンネル こちら
マスコットキャラクター ルーク

アルバルク東京は、トヨタ自動車男子バスケットボール部を母体とするチームです。

アルバルク(ALVARK)というチーム名は、「電撃」を意味するアラビア語を語源としています。

電撃的なプレーを披露するチームを表し、「AL=The、V=勝利(Victory)、ARK=箱舟」の3つの言葉を掛け合わせ、「勝利を運ぶ箱舟」という意味も持ち合わせています。

Bリーグでの成績

※右にスクロールできます。

シーズン リーグ/地区 順位 勝/敗 HC
2016-17 B1/東 2位(6チーム中) 44/16 伊藤拓摩
2017-18 B1/東 2位(6チーム中) 44/16 ルカ・パヴィチェヴィッチ
2018-19 B1/東 3位(6チーム中) 44/16 ルカ・パヴィチェヴィッチ
2019-20 B1/東 1位(6チーム中) 32/9 ルカ・パヴィチェヴィッチ
2020-21 B1/東 6位(10チーム中) 32/24 ルカ・パヴィチェヴィッチ
2021-22 B1/東 3位(11チーム中) 39/14 ルカ・パヴィチェヴィッチ

選手紹介

アルバルク東京に所属している選手を紹介します。

# Name 種別 Pos
1 ジャスティン・コブス 外国 PG
2 藤永佳昭 日本 PG
8 吉井裕鷹 日本 SF
9 安藤周人 日本 SG
10 ザック・バランスキー 日本 PF
11 セバスチャン・サイズ 外国 PF/C
21 平岩玄 日本 PF/C
22 ライアン・ロシター 帰化 PF
24 田中大貴 日本 SG
33 笹倉怜寿 日本 PG
53 アレックス・カーク 外国 C
75 小酒部泰暉 日本 SG

#1 ジャスティン・コブス

ドイツやフランスなどの欧州リーグでのプレー経験がある、2022-23シーズンに新規加入した選手です。

大型PGとしてドライブやパスでコートを掻き回します。

スピードの強弱が非常にうまく、アルバルクのオフェンスを盛り上げる活躍をするでしょう!

#2 藤永佳昭

激しいディフェンスとコートを駆け回るオフェンスが武器の選手です。

2022-23シーズンからアルバルクに加入しています。身長は低めですが、アルバルクの大事なピースとなることは間違いないでしょう!

#8 吉井裕鷹

ボール運びもでき、スリーポイントもあり、インサイドでの活躍もある、いわゆるオールラウンドな活躍をする選手です。

196cm、94kgと日本人にしては恵まれた体格で、コート上を駆け回り、時には豪快なダンクも見せます。

まだまだ、潜在的なポテンシャルが発揮されておらず、今後のBリーグの中心プレイヤーになるであろう注目の若手選手です。

#9 安藤周人

190cmの高さもありながら、クイックモーションで精度の高いスリーポイントを打つことができる選手で、ディフェンスにとっては厄介な存在です。

抜群の身体能力と跳躍力を発揮し、豪快なダンクをすることもあります。近年は日本代表に選出されるようになり、ますます成長が期待できる選手です。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

安藤周人についてもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 Bリーグ屈指のシューターで運動能力が高い安藤周人です。 抜群の跳躍力を活かしてダンクをすることもあります。 日本代表にも顔[…]

#10 ザック・バランスキー

両親はアメリカ人ですが、日本の小学校〜大学を卒業していて日本国籍を取得しています。

強いフィジカルを活かしたドライブやアウトサイドシュートを得意とする選手です。今シーズンでアルバルク一筋8シーズン目であり、チームに欠かせない存在です。

#11 セバスチャン・サイズ

スペイン代表歴もある実力派プレイヤーです。

インサイドで強いフィジカルを活かしたプレーやリバウンドに加え、アウトサイドでのピックプレーやスリーポイントシュートも得意とし、アルバルクの強力なオフェンスを引っ張る存在です。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

Bリーガーセバスチャン・サイズについて知りたい! スペイン代表の選手って本当? プレースタイルを知りたい! そんな疑問に答えます。 スペイン代表経験もあるセバスチャン・サイズです。[…]

#21 平岩玄

高校時代に八村塁とバチバチにインサイド争いをしていた選手です。将来の日本人ビックマンとしての期待が集まっています。

まだまだ出場機会は少ないですが、着々とレベルを上げ、今後のBリーグを引っ張る存在となってほしいものです。

#22 ライアン・ロシター

2021-22シーズンからアルバルクに所属しています。日本国籍を取得した帰化選手として、日本のバスケを引っ張ってきました。

プレーでチームを引っ張るのはもちろんのこと、持ち前のリーダーシップ力でもチームをまとめる存在です。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

ライアン・ロシターについて知りたい! プレースタイルが気になる! 田臥勇太と特別な関係って本当!? そんな疑問に答えます。 長年、日本バスケ界で大活躍をしていて、日本代表経験もある[…]

#24 田中大貴

「プリンス田中」と呼ばれるほど、爽やかイケメンで多くのファンを持つ選手です。顔だけでなくバスケの実力もピカイチです。

アルバルク一筋の10シーズン目で、長年アルバルクだけでなく、日本男子バスケを牽引してきました。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

Bリーガー田中大貴について知りたい! そんな疑問に答えます。 Bリーグの中でもファンからの人気が圧倒的に高い田中大貴です。 「プリンス田中」とも呼ばれる日本を代表する選手です。 筆者 バスケ[…]

#33 笹倉怜寿

中学校(奥田中)時代に、八村塁とともに全国に衝撃を与えた選手です。高校、大学ではエース級の活躍をし、今では点の取れるPGとして活躍をしています。

ミスの少ないPGでもあり、センスのあるパス、精度の高いシュート力を武器にしています。日本バスケ界を変える八村世代の1人としてこれからも期待の選手です。

#53 アレックス・カーク

恵まれた体格(211cm、114kg)でインサイドを圧倒するアルバルクの大黒柱です。

田中大貴との相性も抜群で、田中大貴とカークのピックプレーは、「タナカーク」とも呼ばれる脅威な武器となっています。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

アレックス・カークについてもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 アルバルク東京のゴール下の番人アレックス・カーク。 鍛えられたフィジカルの強さを生かしてゴール下を制圧します。 […]

#75 小酒部泰暉

高校までは影を潜めており、大学で一気に才能を開花させた選手です。今では世代最強のスコアラーとも呼ばれています。

抜群の身体能力から繰り出されるダンクは迫力があります。こらからさらに成長が期待でき、数年後には日本代表として日本バスケを引っ張る存在となっているかもしれません。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

小酒部泰暉についてもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 成長速度が著しい世代最強のスコアラー小酒部泰暉です。 毎試合成長していることが感じられる選手です。 ここ数年で間違いなく[…]

まとめ

この記事では、選手層が厚く、常に上位に食い込むアルバルク東京について紹介しました。

Bリーグでのアルバルクの活躍や、所属する選手について知れたのではないでしょうか?

他のチームの紹介記事も書いていますので、ぜひ読んでみてください!

PR
最新情報をチェックしよう!