バスケで身長が低い人へ【活躍する道はあります!】

  • 身長が低い有名な選手は?
  • 身長が低くて困っている
  • 身長が低い選手はどう戦えばいいのか?

このようなテーマについて書いています。

 

この記事を書いている筆者は、バスケ歴15年。

身長は低く主にガードのポジションをこなしていました。

身長が低いことから苦労したこともたくさんありました。

 

本記事では、身長が低くてもバスケ選手として活躍して行く道を示したいと思います。

PR

小さくても活躍している有名な選手

まずは、身長が低くてもバスケットボール選手として活躍している選手を4人簡単に紹介します。

富樫勇樹(167cm)

ここ何年間の日本のバスケを引っ張っている選手です。

日本人でここまでのドリブル・シュートスキルを持っている選手は少ないでしょう。

身長が低くてもやっていけると証明している第一人者と言えるかもしれません。

田伏勇太(173cm)

一世代前の選手ですが、日本バスケを牽引してきた選手です。

日本人として初めてNBAコートに立った選手としても有名です。

平均身長2メートルのNBAで173cmの田伏選手がコートに立ち、得点も上げていました。

最近は貫禄がかなり出てきて、そろそろ世代交代かと思われますが、今もなお現役としてBリーグで活躍しています。

河村勇輝(170cm)

福岡第一高校を卒業して、東海大学に進学した大学一年生です。

高校バスケを見ていない人でも知っている人は多いのではないでしょうか。

 

河村選手が一気に有名になった試合は、天皇杯での福岡第一vs千葉ジェッツの試合。

福岡第一は誰もが想像していなかった戦いぶりを見せました。

その中心にいたのが河村選手です。

次世代のスピードスター、日本を引っ張る存在となるでしょう。

アイザイア・トーマス(175cm)

身長の低いNBA選手も紹介します。

NBAを見ている選手であれば知っているでしょう。

 

平均身長2mのNBAで10年間プレーしている選手です。

10年間もNBAに存在できる理由はチームの勝利に貢献できる選手だからです。

この身長で、20cm以上大きい相手と戦い続けられるスキルの持ち主です。

NBAオールスターにも出場した経験もあり、シーズン平均得点20点オーバーのシーズンもありました。

彼の全盛期のすごさが分かる動画はこちら。

身長が低くて困る理由

バスケをしていて、身長が低くて困るのは次のような理由が多いでしょう。

 

  • レイアップに行くとブロックされる。
  • 相手に囲まれてパスコースが見えなくなり、ターンオーバーを犯してしまう。
  • シュートを打つのに一苦労する。

みなさんがバスケをしていて、身長が低くて困っている理由は分かります。

私も、「あと5cm,10cmあれば…」を何度思ったことでしょうか。

身長が低くても活躍できる道はある

身長が低くて活躍している選手には、次のような特徴があります。

  1. スピードがある
  2. シュート力がある
  3. パスセンスがある

この3つがあれば、間違いなく身長が低くても活躍できます。

とはいえ、かなり高度な技術ですよね。

これらができない上に、身長が低いから困っている人が大勢でしょう。

では、何からやるべきなのか?

身長が低くても活躍したい人はまず何を磨けばいいのか。

それは、ドリブルとディフェンスです。

ドリブルは小さなガードの生命線です!

出典:https://basket-count.com/

ガードとして活躍するには、オールコートプレスなどで、相手から激しいディフェンスを受けた場合にもそれを突破する力が必要です。

  • ボールを見ないで、強くボールをつける
  • クロスオーバー、レッグスルー、ビハインドバックが使える

これらは基本的なドリブルスキルです。

 

上記のことができないと安定してボールを運べる任せられるガードにはなれません。

 

さらに、もう少し踏み込んでみましょう!

 

敵対するディフェンスが自分よりもスピードがある選手だった場合はどうしますか?

自分の持つ全速力のスピードで相手を抜き去りますか?

おそらくそれだけでは難しいでしょう。

 

そこで次に、テクニック的なポイントです。

 

このテクニックは極めて重要です。

うまい選手は意識していないかもしれませんが、次のテクニックを使っています。

それは、相手を揺さぶることです。

  • スピードの緩急をつける
  • 前後左右の動きを見せる(前に進むだけがドリブルではありません)

これらを基本的なドリブルスキルに組み込むことです。

 

クロスオーバー、レッグスルー、ビハインドバックと緩急、前後左右の動きを組み合わせて練習しましょう。

そして、自分が得意とする組み合わせを増やしていくことです。

組み合わせは無数にあります。

組み合わせが多い選手ほど、優秀な選手と言えるでしょう。

ディフェンスはとにかくしつこく!

出典:https://www.journal-news.com/

次に磨いて欲しいのはディフェンス力です。

 

小さい方が有利なこともあります。

小中高では小さい人の方が俊敏で小回りも効くイメージがあります。

小さな人はとにかくディフェンスで相手にプレッシャをかけましょう。

 

ドリブルで揺さぶられても、小回りを効かせて相手についていきましょう。

 

そして、相手がドリブル中にミスや油断した時にカットを狙ってみましょう。

正直、自分よりも身長が低い選手から狙われるカットは相手にとっても鬱陶しいです。

 

ディフェンスで激しいプレッシャーをかけカットを狙う、ルーズボールには飛び込み、なんとしてもマイボールにしてやるという気迫を見せること。

それがチームに勢いをもたらし、チームの士気向上にも繋がります。

まとめ

この記事では、身長が低くてもバスケで活躍するための方法を紹介しました。

小学生・中学生はドリブルとディフェンスだけでも徹底的に磨いている人であれば十分にチームの戦力になります。

高校生ではある程度の得点力が必要ですが、得点を取るためにもドリブルスキルの基礎が必要不可欠です。

身長が低くて、あまり試合に出られない人は、まずドリブルとディフェンスを磨いてください。

まずはそこからです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!