【Bリーグチーム紹介】シーホース三河

みなさん、シーホース三河についてどれだけ知っていますか?

若く日本を代表する選手や強力な外国籍選手が多く、想像もできない強さの可能性を秘めているチームです。

筆者
この記事では、そんなシーホース三河についてまとめました。

シーホース三河やBリーグについてあまり知らない方でも分かりやすい内容となっています。

また、在籍している選手についても詳しく紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみくてください。

PR

シーホース三河とは?

基本情報

ホームタウン 愛知県刈谷市
ホームアリーナ ウィングアリーナ刈谷
Twitterアカウント こちら
Instagramアカウント こちら
Youtubeチャンネル こちら
マスコットキャラクター シーホース君/タツヲ

シーホース三河の母体はアイシン精機(現:アイシン)バスケットボール部で、チーム名の「シーホース」はタツノオトシゴの英名から付けられています。

龍のように強く、勇ましく成長して欲しいという願いも込められています。

マスコットキャラクターについては、シーホース君が公式マスコットで、タツヲが契約マスコット(公式風マスコット)という扱いとなってます。タツヲはアウェーゲームにも遠征したりと他チームのファンからも愛されており、公式マスコットとは変わったポジションです。

Bリーグでの成績

※右にスクロールできます。

シーズン リーグ/地区 順位 勝/敗 HC
2016-17 B1/西 1位(6チーム中) 46/14 鈴木貴美一
2017-18 B1/中 1位(6チーム中) 48/12 鈴木貴美一
2018-19 B1/中 4位(6チーム中) 31/29 鈴木貴美一
2019-20 B1/中 2位(6チーム中) 18/23 鈴木貴美一
2020-21 B1/西 3位(10チーム中) 34/21 鈴木貴美一
2021-22 B1/西 4位(11チーム中) 30/23 鈴木貴美一

選手紹介

シーホース三河に所属している選手を紹介します。

# Name 種別 Pos
1 中村太地 日本 PG
3 柏木真介 日本 PG
4 細谷将司 日本 PG
6 カイル・オクイン 外国 PF/C
7 長野誠史 日本 PG
9 アンソニー・ローレンスⅡ 外国 SF
13 ブランドン・ジャワト アジア SF
18 角野亮伍 日本 SF
19 西田優大 日本 SG
21 橋本晃佑 日本 PF/C
32 シェーファーアヴィ幸樹 日本 PF/C
54 ダバンテ・ガードナー 外国 C

#1 中村太地

190cmのビックPGとして実績を持つ選手です。

2022-23シーズンに三河に加入しました。2021-22シーズンまでは、韓国のプロバスケリーグであるKBLでプレーをしていました。

日本でのプロ実績は少ないですが、ポテンシャルを秘めた選手であることから、三河の主軸のプレイヤーになるのではないでしょうか?

#3 柏木真介

今シーズンで日本プロバスケ歴16シーズン目の大ベテラン選手です。3シーズンを除き、ほとんどのシーズンを三河で過ごしています。

長年、三河のバスケを支えてきた存在です。ベテランらしい効果的なプレーで常勝軍団三河を支えています。

#4 細谷将司

2021-22シーズンから三河でプレーをしているPGの選手です。

サイズは小さいものの、センスのあるドライブでディフェンスを崩し、チャンスを生み出します。

イケメンプレイヤーであることから熱狂的なファンも多いです。

#6 カイル・オクイン

2022-23シーズンに三河に加入しました。

NBAドラフトに選出されて以降、なんとNBAで400試合以上プレーした実績があります。

NBA仕込みの力強いフィジカルに加え、スピードも活かせるので、三河の中心となることは間違いないでしょう!

#7 長野誠史

三河のスピードスターでコート上を駆け回ります。ブロックをかわすためのフローターシュートやスリーポイントを得意とする選手です。

ディフェンスでは、激しいプレッシャーで相手のミスを誘うことも多く、攻守に渡りハッスルを見せ会場を盛り上げてくれます。

#9 アンソニー・ローレンスⅡ

今シーズン途中から三河に加入した期待の若手です。

自らディフェンスをドライブでこじ開け、シュートまで繋げられる突破力の高い選手です。

持ち前の身体能力に加え、精度の高いシュート力で得点を量産しています。

#13 ブランドン・ジャワト

2022-23シーズンに三河に加入したインドネシア出身の選手です。

高い身体能力を活かしたプレーに注目です!

#18 角野亮伍

高校時代に日本代表候補メンバーに選出された実力者です。大学は渡米してスキルを磨きました。

精度の高いシュート力で得点を量産します。まさに世代最強のスコアラーとも言えるかもしれません。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

Bリーガー角野亮伍(すみのりょうご)について知りたい! そんな疑問に答えます。 世代最強のスコアラーと評される角野亮伍です。 少しずつBリーグでも活躍する姿が見られるようになりました。それでもまだ、何かと謎[…]

#19 西田優大

「おでんくん」という愛称でファンから親しまれています。可愛らしい雰囲気を見せる反面、バスケではスリーポイントやドライブでとにかく点を取りまくる鬼のオフェンスマシーンです。

日本代表でも中心選手として活躍するなど、次世代の日本のエースになることが期待されています。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

西田優大についてもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 若きエースへの道を進む西田優大です。 天性のシュート力で多くのファンの魅了します。 これからも日本バスケを引っ張って行く選[…]

#21 橋本晃佑

2021-22シーズンに三河に移籍してきました。

ビックマンで(203cm)ありながらスリーポイントを得意とします。一度、乗り出すと面白いようにスリーポイントを決める選手です。

怪我から復帰すれば、三河大きな戦力となるでしょう!

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

Bリーガーの橋本晃佑について知りたい! そんな疑問に答えます。 まず初めに橋本晃佑を知らない方にお伝えします。彼は要注意人物です。 富山グラウジーズにいた頃は、「デンジャラス・こーちゃん」と呼ばれていていました(笑[…]

#32 シェーファーアヴィ幸樹

今後の日本バスケを引っ張るビックマン(206cm、106kg)として期待されている選手です。

インサイドの力強さに加え、アウトサイドシュートと幅広い攻撃パターンを持っています。ディフェンスでも外国籍選手とマッチアップする実力もあります。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

Bリーグファン シェーファーアヴィ幸樹って何者? バスケ歴が浅いって本当? 突如男子バスケ日本代表に名をあげたシェーファーアヴィ幸樹。 将来を期待される日本人ビッグマンですが、バスケを始め[…]

#54 ダバンテ・ガードナー

三河のエースといえばこの人です。圧倒的なフィジカル(203cm、132kg)で他を圧倒します。

インサイドプレーに加え、スリーポイントやアシストも得意な選手で、常に攻撃の中心にいる選手です。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

ダバンテ・ガードナーについてもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 3年連続でB1の得点王に輝いたダバンテ・ガードナー。 力強さに加え、しなやかなシュートを持ち合わせた選手です。 […]

まとめ

この記事では、選手層が厚く想像もできない強さの可能性を秘めているシーホース三河について紹介しました。

Bリーグでの三河の活躍や、所属する選手について知れたのではないでしょうか?

他のチームの紹介記事も書いていますので、ぜひ読んでみてください!

PR
最新情報をチェックしよう!