【Bリーグチーム紹介】宇都宮ブレックス

みなさん、宇都宮ブレックスについてどれだけ知っていますか?

長年積み上げた盤石な布陣で常に上位に位置するチームです。

筆者
この記事では、そんな宇都宮ブレックスについてまとめました。

宇都宮ブレックスやBリーグについてあまり知らない方でも分かりやすい内容となっています。

また、在籍している選手についても詳しく紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみくてください。

PR

宇都宮ブレックスとは?

基本情報

ホームタウン 栃木県宇都宮市
ホームアリーナ ブレックスアリーナ宇都宮
Twitterアカウント こちら
Instagramアカウント こちら
Youtubeチャンネル こちら
マスコットキャラクター ブレッキー

「ブレックス」とは、BREAK THROUGH(現状を打破する)という言葉の発音からつくった造語です。既成概念を打破し、スポーツ界、バスケ界、そして栃木県に風穴をあけたい!という想いが込められています。

REXという言葉は、ラテン語で王者を意味しており、BREXには、BasketballのREX=B-REX=バスケットボールの頂点を目指し続けるという意思が込められています。

Bリーグでの成績

※右にスクロールできます。

シーズン リーグ/地区 順位 勝/敗 HC
2016-17 B1/東 1位(6チーム中) 46/14 トーマス・ウィスマン
2017-18 B1/東 4位(6チーム中) 34/26 安斎竜三
2018-19 B1/東 2位(6チーム中) 49/11 安斎竜三
2019-20 B1/東 2位(6チーム中) 31/9 安斎竜三
2020-21 B1/東 1位(10チーム中) 49/11 安斎竜三
2021-22 B1/東 4位(11チーム中) 40/16 安斎竜三

選手紹介

宇都宮ブレックスに所属している選手を紹介します。

# Name 種別 Pos
0 田臥勇太 日本 PG
3 笠井康平 日本 PG
5 ヤンジェミン アジア SF
6 比江島慎 日本 SG
9 遠藤祐亮 日本 PG/SG
10 竹内公輔 日本 PF/C
11 荒谷裕秀 日本 SF
13 渡邉裕規 日本 PG
18 鵤誠司 日本 鵤誠司
31 喜多川修平 日本 SF
32 ジュリアン・マブンガ 外国 PF
40 ジョシュ・スコット 外国 PF/C
42 アイザック・フォトゥ 外国 PF

#0 田臥勇太

今シーズンで宇都宮一筋15年。今では、出場機会が限られていますが、リーダーシップを発揮しチームをまとめる存在です。

長年の日本バスケを牽引してきた選手の1人で、日本人で初めてNBAコートに立ち、多くの人に夢を与えました。まさに、バスケットボールの伝道師のような人で、レジェンドの存在です。

#3 笠井康平

2022-23シーズンに群馬から宇都宮に移籍してきた選手です。

優秀なガードが多い宇都宮でどこまで活躍できるかが注目されます。

#5 ヤン・ジェミン

Bリーグにアジア枠が設けられた最初のシーズンである2020-21シーズンにBリーグでプレーをしています。

2022-23シーズンに新たに宇都宮に加入した選手です。

若手ながらも、アメリカとスペインでのプレー経験があります。

まだまだBリーグで成長が期待されるオールラウンダー選手です。

#6 比江島慎

学生時代から華やかな成績を収め、日本バスケ界を牽引してきた選手です。数年前の日本代表ではエースとして活躍していました。

「比江島ステップ」と呼ばれる独特なステップで相手を翻弄します。安定したシュート力もあります。現在も宇都宮のエースとして常勝チームを牽引しています。

より詳細には次の記事で紹介しています。あわせて読んでみくてください。

関連記事

比江島慎についてもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 日本バスケ界を引っ張ってきた比江島慎です。 今まで数々の輝かしい功績を残してきました。 ベテラン選手となりそろそろ世代交代[…]

#9 遠藤祐亮

今シーズンで宇都宮11シーズン目です。

とにかくディフェンス力が半端なく高いです。フィジカルも強く、相手選手に当たり負けをすることも少ないです。過去に2度Bリーグのベストディフェンダー賞を受賞しています。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

Bリーガー遠藤祐亮をもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 長年、宇都宮ブレックスで不動のスタメンを務めている遠藤祐亮。 しかし、昔から注目を浴びていた順風満帆のバスケ人生ではありませ[…]

#10 竹内公輔

長年、日本バスケ界のインサイドを支えてきたビックマンです。弟の竹内譲次と共に第一線を走ってきました。

すでにベテランの域ではありますが、まだまだ若い選手は負けない「うまさ」と「エナジー」があります。まだまだ「引退」という文字が似合わない選手で、これからも活躍していくでしょう!

#11 荒谷裕秀

新人とは思えないスケールと落ち着きで躍動しています。

サウスポーから放たれる精度の高いスリーポイントを武器に、キレのあるドライブやオシャレなアシストを見せます。

これからの成長が非常に楽しみな若手選手です。

#13 渡邉裕規

宇都宮の強固なディフェンスを支える選手です。ベテラン選手としてチームに欠かせない存在です。

また、ダンディーでイケメンであることから、地上波のバラエティ番組に出演したこともあります。Bリーグを盛り上げてくれるイケメン選手なのです!

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

イケメンBリーガー渡邉裕規を知りたい! ナベタイムって何? そんな疑問に答えます。 強豪宇都宮ブレックスの強さを支えている渡邉裕規です。 「有吉ゼミ」にも出演したことがあり、Bリー[…]

#18 鵤誠司

超重力級(185cm、95kg)のPGとして活躍する異質の存在です。ガードの選手の中ではフィジカルが強い方であるため、攻守で優位に立つことができ、相手のとっては非常に厄介者です。

また、大学を中退してプロ入りするくらい若い時から注目されていました。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

人気者の鵤誠司をもっと知りたい! 鵤誠司の強みを知りたい! そんな疑問に答えます。 重量級のPGとしてBリーグで異彩を放っている鵤誠司です。 鵤誠司の世代には得点力のあるPGが多い[…]

#31 喜多川修平

経験豊富で常に効果的なプレーを選択するベテラン選手です。

精度の高いスリーポイントやミドルシュートで得点を重ねます。

#32 ジュリアン・マブンガ

2022-23シーズンに富山から宇都宮に移籍をしました。

Bリーグトップクラスのオフェンス特化型の選手です。得点力だけでなく、抜群のアシストセンスにも注目です。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

ジュリアン・マブンガって何者? 今までどんな活躍をしたの? そんな疑問に答えます。 Bリーグで大暴れしているジュリアン・マブンガです。 どんな敵にも恐れられる存在で、時には目を疑うようなス[…]

#40 ジョシュ・スコット

宇都宮のインサイドで存在感を発揮するチーム大黒柱です。シーズンを通して得点とリバウンドのダブルダブルを記録しており、宇都宮のインサイドを制圧しています。

ピックプレーなどを中心に、チームオフェンスを組み立てるキーマンとしても活躍をしています。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

ジョシュ・スコットについてもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 攻守にわたりゴール下を制圧するジョシュ・スコット。 力強さと俊敏さ、テクニックで得点を量産します。 そして、デイ[…]

#42 アイザック・フォトゥ

2021-22シーズンに、加入したニュージーランド出身の選手です。

ジョシュ・スコットと共に宇都宮のインサイドの中心となる選手で、力強いプレーが特徴です。

まとめ

この記事では、長年積み上げた盤石な布陣で、常に上位に位置する宇都宮ブレックスについて紹介しました。

Bリーグでの宇都宮の活躍や、所属する選手について知れたのではないでしょうか?

他のチームの紹介記事も書いていますので、ぜひ読んでみてください!

PR
最新情報をチェックしよう!