【Bリーグチーム紹介】横浜ビー・コルセアーズ

みなさん、横浜ビー・コルセアーズについてどれだけ知っていますか?

勢いのある選手を中心にこれからさらなる成長が期待できるチームです。

筆者
この記事では、そんな横浜ビー・コルセアーズについてまとめました。

横浜ビー・コルセアーズやBリーグについてあまり知らない方でも分かりやすい内容となっています。

また、在籍している選手についても詳しく紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみくてください。

PR

横浜ビー・コルセアーズとは?

基本情報

ホームタウン 神奈川県横浜市
ホームアリーナ 横浜国際プール
Twitterアカウント こちら
Instagramアカウント こちら
Youtubeチャンネル こちら
マスコットキャラクター コルス

チーム名の「B-CORSAIRS」は一般公募により寄せられた総計455案を基に制作されました。

「B」は、bay、basketball、blueなどの頭文字で、「CORSAIRS」は英語で海賊や海賊船という意味です。

Bリーグでの成績

※右にスクロールできます。

シーズン リーグ/地区 順位 勝/敗 HC
2016-17 B1/中 6位(6チーム中) 16/44 青木勇人
尺野将太
2017-18 B1/中 6位(6チーム中) 18/42 古田悟
尺野将太
2018-19 B1/中 6位(6チーム中) 14/46 トーマス・ウィスマン
2019-20 B1/中 5位(6チーム中) 11/30 トーマス・ウィスマン
2020-21 B1/東 8位(10チーム中) 19/40 カイル・ミリング
2021-22 B1/東 8位(11チーム中) 22/35 青木勇人

選手紹介

横浜ビー・コルセアーズに所属している選手を紹介します。

# Name 種別 Pos
1 パトリック・アウダ 外国 PF
5 河村勇輝 特指 PG
6 赤穂雷太 日本 SG/SF
9 森川正明 日本 SF
10 チャールズ・ジャクソン 外国 C
14 大庭岳輝 日本 SG
15 デビン・オリバー 外国 SF/PF
18 森井健太 日本 PG
23 キング開 日本 PG/SG
30 須藤昂矢 日本 SG
32 エドワード・モリス 帰化 PF

#1 パトリック・アウダ

ヨーロッパでのプレー経験が豊富で、チェコ代表にも選出されている選手です。

インサイドでの多彩な攻撃パターンでディフェンスにまとを絞らせません。大きな体格(206cm、107kg)でありながらも器用なプレーもこなすことができます。

より詳細には次の記事で紹介しています。あわせて読んでみくてください。

関連記事

パトリック・アウダについてもっと知りたい! チェコ代表だよね? そんな疑問に答えます。 横浜ビー・コルセアーズで活躍するパトリック・アウダです。 チェコ代表として東京オリンピックに[…]

#5 河村勇輝

現在、Bリーグで最も注目されている選手と言っても過言ではないでしょう。

今シーズン途中に大学を中退してBリーグでプレーすることを決意しました。

彼のすごさは簡単に語れません。高校時代から現在までの活躍や彼の強さを以下の記事で紹介しています。

関連記事

人気者の河村勇輝をもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 高校時代からバスケファンの間では人気の高い河村勇輝です。 高校生の時にB1チームと対決し、驚愕なプレーを連発し、プロ選手を苦し[…]

#6 赤穂雷太

恵まれた身長(196cm)に加え、恵まれた身体能力を武器にコート上では驚異な存在となるオールラウンダーな選手です。

両親と兄妹の家族全員がバスケをやっているバスケ一家で生まれました。まだまだ若く、これからも計り知れない成長が期待できる選手です。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

赤穂雷太についてもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 バスケ一家として注目を浴びている赤穂家の長男です。 2m近くの身長がありながらも、ここまで動ける選手はあまりいないでしょう。 […]

#9 森川正明

近年急成長を見せている選手です。キレのあるドライブと精度の高いスリーポイントを武器に横浜の日本人エースとして、オフェンスを引っ張る存在です。

日本代表候補にも選ばれるようになり、これから横浜を強くしてくれる存在となるでしょう。

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

森川正明についてもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 努力に努力を重ね、着実に実力を伸ばしてきた森川正明。 29歳ながらも日本代表候補に初選出された成長が著しい選手です。 これ[…]

#10 チャールズ・ジャクソン

インサイドの力強さに加え、巧みなステップでディフェンスを欺き得点を量産します。パスセンスも高くディフェンスを引きつけて味方の得点を演出します。

また、ディフェンスでの貢献や速攻を牽引する走力も持ち合わせており、広島の中心人物です。

#14 大庭岳輝

綺麗なシュートフォームから放たれる美しい弧を描くスリーポイントシュートが特徴の選手です。

まだまだ若い選手で、これからのさらなる活躍を期待したいものです。

#15 デビン・オリバー

2021-22は、仙台89ERSに所属していました。

ボールハンドラーもでき、スリーポイントも得意、ドライブからの得点もありとなんでもできる選手です。

強い横浜の中心選手となるのではないでしょうか?

#18 森井健太

センスのあるパスやディフェンス力でチームに貢献しています。横浜には優秀なPGが多いですが、その1人として十分な役割を果たしています。

これからのさらなる成長を期待したいものです!

より詳細に紹介している記事はこちら。

関連記事

森井健太についてもっと知りたい! そんな疑問に答えます。 絶対的な司令塔を目指す森井健太。 バスケセンスは抜群でディフェンスにも定評のある選手です。 まだまだ勢いのある若手としてB[…]

#23 キング開

身体能力の高さに加え、ドライブやスリーポイントと多彩な攻撃パターンを持つ若手選手です。

まだまだうちに秘めたポテンシャルがあるのは確かで、今後の成長が非常に楽しみです。

徐々にチームメイトのコンビネーションも築かれており、来シーズン以降の活躍が期待の選手です。

#30 須藤昂矢

若手ながら、横浜のスタメンシューターとして活躍している選手です。

ドリブルでディフェンスを崩し、オフェンスを組み立てられるうまさもあります。

これからも横浜を引っ張る重要人物でしょう!

#32 エドワード・モリス

日本でのプレー経験は今シーズンで12シーズン目と経験豊富です。帰化選手枠として登録されています。

攻守に渡りインサイドで存在感を放ち、チームに貢献しています。

まとめ

この記事では、勢いのある選手が中心で今後の成長が楽しみな横浜ビー・コルセアーズについて紹介しました。

Bリーグでの横浜の活躍や、所属する選手について知れたのではないでしょうか?

他のチームの紹介記事も書いていますので、ぜひ読んでみてください!

PR
最新情報をチェックしよう!