- Bリーガー増田啓介について知りたい!
- 馬場雄大お墨付きって本当?
- プレースタイルを知りたい!
- 高校・大学時代の活躍
- プレースタイル
- 愛用するバッシュは?
- 彼女はいるのか?
プロフィール
<プロフィール>
生年月日 | 1998年1月22日 |
出身地 | 静岡県 |
中学校 | 静岡大成中学校 |
高校 | 福岡大付属大濠高等学校 |
大学 | 筑波大学 |
身長 | 194cm |
体重 | 90kg |
ポジション | SF |
<プロキャリア>
2018-現在 | 川崎ブレイブサンダース |
プロまでの歩み
川崎ブレイブサンダースの若きエースへの階段を登り始めている増田選手。
シュートもうまく、インサイドでの特点もできる選手です。
どのようにしてここまで攻撃幅の広い選手になったのか。それは学生時代の成長過程を知ればわかります。
そんな増田選手のプロまでの歩みを紹介します。
高校時代
高校は福岡大付属大濠高等学校(以後、大濠高校)に進学します。
大濠高校は福岡県の高校でバスケの超強豪校です。
増田選手は八村塁世代でもあることから、全国の舞台で何度も八村塁を対戦してきました。
高校時代は、身長を活かしてインサイドでのプレーが中心でした。
プロでもインサイドでうまく相手を欺くようなステップからの得点が見られます。
このインサイドでの得点能力は高校時代で培ったのでしょう。
大学時代
大学は、これも強豪である筑波大学に進学します。
ちなみに、Bリーガーの牧隼利選手(B1琉球)と高校・大学共に同じチームで同級生です。
当時の筑波大学は相当強かったです。
というのも、増田選手のひとつ上の代に馬場雄大、杉浦佑成、青木保憲がいました。
チームとしてのインサイド力も高く、増田選手に求められたのはアウトサイドからの攻撃力です。
そんな環境もあり、大学時代に増田選手のアウトサイド化が進みます。
スリーポイントやミドルシュートを向上させ、アウトサイドからの攻撃力も身につけました。
そして、インサイドでもアウトサイドでもどこからも得点できるようになった増田選手に対して、馬場雄大が「まっすー(増田選手)にボールを預ければなんとかしてくれる」と言うくらいでした。
日本代表でありNBL選手の馬場雄大お墨付きの増田選手なのです。
プロキャリア
歩み
増田選手は2018-19シーズンと2019-20シーズンで特別指定選手として川崎ブレイブサンダースに所属します。
大学3年時からBリーグを経験している選手です。
そして、2020-21シーズンからはプロとして川崎ブレイブサンダース と本契約を結びます。
特徴・性格
インサイドでもアウトサイドでも得点できる
増田選手は細身ながらも外国籍選手を相手にインサイドで得点をすることができます。
パワーやジャンプ力が特段に高い訳ではありません。
相手を欺くステップを活かして得点を稼ぎます。
それに加え、スリーポイントやミドルシュートも得意とする選手です。
アウトサイドシュートの確率の高さもあり、インサイドの得点能力も高い増田選手はディフェンスにとって非常に厄介な存在です。
愛用するバッシュは?
川崎ブレイブサンダースのHPにも記載してありましたが、増田選手はNIKEのバッシュを愛用しています。
2020-21シーズンは、「ズーム・フリーク1」を愛用していました。
これは、NBAのスーパースターのヤニス・アデトクンボのシグニチャーモデルのバッシュです。
どんなタイプのプレイヤーにも最適と言われているバッシュです。
NIKEのロゴが普段とは違う向きに入っていて独特のデザインがかっこいいと人気です。
カラーバリエーションも豊富でバッシュだけでなくスニーカーとしても使えるでしょう。
彼女はいるのか?
爽やかイケメンでかわいいとファンからは人気のある増田選手です。
彼女はいるのでしょうか?
SNSなどを見る限り、彼女の情報はまだ見られていないです。
SNSで分からないだけで、現状はどうなのかわかりませんが…
彼女がいるかどうか関係なく、さわやかな増田選手をみんなで応援しましょう!
まとめ
この記事では、若手Bリーガーの増田啓介選手について紹介しました。
インサイドからもアウトサイドからも得点できる何でも屋の増田選手です。
どのようにして成長してきたのか分かったのではないでしょうか。
これから、さらに成長が期待される選手です。
皆さんで応援していきましょう!
選手についてよく知ることでバスケットボールはより面白くなります。
他にも選手紹介に関する記事を書いていますので、是非読んでみてください。